正式名は"ヘリコバクター・ピロリ"と言い、ヘリコとは「らせん」とか「旋回」という意味です。
ひげの部分も回転させて移動します。バクターとはバクテリア(細菌)。ピロリとは胃の出口(幽門)をさす「ピロルス」からきています。この菌は胃の幽門部から初めて見つかりました。ピロリ菌の最も大きな特徴は、酸素の存在する大気中では発育しないことで、酸素にさらされると徐々に死滅します。乾燥にも弱く、グラム陰性桿菌に分類されます。
大きさは0.5×2.5~4.0μmで、数本のべん毛を持ち、胃の中を移動します。
ピロリ菌が強酸性下の胃の中で生育できるのは、胃の中にある尿素をアンモニアと二酸化炭素に分解し、アンモニアで酸を中和することにより、自分の身の周りの酸を和らげて生きています。
胃の壁を傷つけ、胃の守っている粘液を減らし、酸の攻撃を受けやすくしてしまうので、胃炎や消化性潰瘍を発症させる要因になります。ピロリ菌が胃壁に取り付くと細胞を弱めてしまう毒素を出し始めます。
すると菌をやっつけようと血液中の白血球が付近に集まります。
両者の戦いが大きくなると、胃粘膜の消耗を早め、粘膜が炎症を起こして胃炎になったり、胃や十二指腸の粘膜が深くえぐられて消化性潰瘍になったりすると考えられます。
ピロリ菌の感染率は衛生環境と相関すると指摘され、60代以上の日本人の60%以上がピロリ菌に感染しているといわれています。ピロリ菌の感染経路はまだはっきり解明されていませんが、経口感染が主な経路と考えられています。上下水道が整備されていないような地域や国では感染率が高く、先進国の中では日本は際立って高い感染率です。しかし、衛生状態が改善された今日、若い世代の感染率は急速に低下しています。また感染していても、消化性潰瘍がかならず発症するとはかぎりません。
胃がんや胃潰瘍(かいよう)の大きな原因とされているピロリ菌ですが、これまで胃潰瘍などの病気がなければ胃からの除菌は、公的保険の対象ではありませんでしたが、2013年2月より軽い胃炎でも保険適用が認められるようになりました。
詳しくは当院までお気軽にお問合せください。
前田整形外科・内科クリニック
0467-85-4312
通所リハビリ・訪問リハビリ
電話:0467-81-5687 FAX:0467-81-5689
[ 診療時間 ]
整形外科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00 - 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
15:00 - 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー | ー |
※水曜は代診(佐々木洋平医師)となります。
※木曜は代診(山崎吉以医師)となります。
■整形外科の診療の受付時間
平日 9:00~12:00 / 15:00~18:00
土曜日 9:00~12:00
内科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00 - 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ー | ー |
15:00 - 18:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー | ー |
▲第1・3土曜は和泉徹医師の診療となります。
※毎週木曜は和泉貴子医師の診療となります。
■内科の診療の受付時間
平日 9:00~11:30 / 15:00~17:30
土曜日 9:00~11:30
※診察の受付は終了の30分前となっております。
予めご確認の上御来院下さいますようお願い申し上げます
◆ バスのご案内
◎「茅ヶ崎駅」から辻12系統 辻堂駅南口行きバス「桜道」バス停下車 徒歩2分
茅ヶ崎駅南口 2番のりば
◎「辻堂駅」から辻12系統 茅ヶ崎駅南口行きバス「桜道」バス停下車 徒歩2分
辻堂駅南口3番のりば